Watts(ワッツ)の2023年A5サイズマンスリースケジュール帳
師走に入り、なんとなく気ぜわしい12月に入りました。私がフリーランスの仕事用で使っているスケジュール帳は革製のシステム手帳なのですが、毎日の情報を記録をするためのマンスリーが欲しいと思ってWattsへ。
殴り書きするモノだから、安くてもいい。とあまり期待せずに探しに行ったのですが、なかなか良いデザインの2023年A5サイズマンスリースケジュール帳を見つけてしまいました!

表紙のくすみカラーに惹かれたのもありますが、中も充実しているんです。こちらのページは普通のマンスリー帳。

そしてこちらがマンスリーの後についているマンスリーメモ。
個人的に、このマンスリーメモページに最も魅力を感じてしまいました。

どうせなら安くても気に入ったデザインのモノを使いたい。そんな欲求にこたえてくれる100円ショップは私にとって最高の癒しです。忙しい毎日でも、好きなモノを使いながら頑張りたいものですね!
related post
関連記事
-
フェリシモのヒンメリキットを作ってみた!
フェリシモの See MONO キット たまにはハンドメイドを楽しみたくて、手軽に出来そうなヒンメリキットを購入しました。 フェリシモの中でもこのSee MONOのデザインはどれも素敵でワクワクしますよね。今回はお試しでヒンメリキットを購入してみました! 箱の中にはこんな感じのストローが入っています。それを決まった長さにハサミでカットして糸で組んでいきます。きれ
-
遮光性で酸化防止!セリアのアルミジッパー
アルミジッパーバッグ 仕事部屋用に購入しているドリップコーヒー。個別包装だとゴミも出ちゃうしコストもかかるので、まとめて入った袋を購入しているのですが、ゴムで止めただけでは酸化も進んでしまうし風味も落ちてしまうし…。何か良いものはないかしら…。と思っていた際にSeria(セリア)で見つけたのがこちらのアルミジッパーバッグ。 スッキリしたデザインで何より色味が素敵なアルミ製のジ
-
フェリシモのおうちでプチDIY カフェト
フェリシモのおうちでプチDIY カフェトレイキットを注文してみた FELISSIMO(フェリシモ)にはたくさんのハンドメイドキットが紹介されていますが、その中で前から気になっていたものがこちら。 SeeMONO[シーモノ]の「おうちで楽しいプチDIY 個性豊かなタイルで作る カフェトレイキットの会」のハンドメイドキットです。 フェリシモのハンドメイド商品の魅力は、
-
ミリタリーロゴがかっこいいアルミレジャー
Seriaで見つけたミリタリーロゴ入りアルミレジャーシート 学校行事に必須なレジャーシート。いつも使っている薄いビニールのレジャーシートはあったのですが、天気予報を見たら雨マーク。薄いシートでは水を通してしまうかもしれない…。 そんなわけで、急遽Seria(セリア)にレジャーシートを買いに出かけました!そこで見つけたのがこちらの「ミリタリーロゴ入り アルミレジャーシート」です!